★バビっす!
ブリデコ3は「ワンダーランド」がテーマ♪
その中には、もちろんフェアリーテールも含まれる。
そこで今回のファッションショー中の語りに、フェアリーテールにあわせて
きのこについて語ることにした。むろん台本担当のバビの一存により。

妖精ときのこは切り離せない。
リチャード・ドイルの妖精ときのこは本当に可愛い!

ハーパニエミの「ワンダークリスマス」は以前mixi日記では紹介した♪
この不思議な世界ワンダーエデンにもきのこがいっぱい出ているんだよ♪
そもそも、このところしばしば名前を挙げている
「指輪物語」のトールキン教授もきのこが大好きだし、
「ピーターラビット」のベアトリクス・ポターは菌類で論文を書いたほどなんだ。
(あ、この話をするわけじゃないが……)
こうしてバビの作為(w)により、今回のブリデコ3では
堂々と毒きのこを語ることになり、
「演出上きのこが必要だねぇ」とディレクターにも言われた!
してやったりとばかりに、ベニテングタケグッズを嬉々として調べたが、
ファンシーグッズがとてつもなく多い。
日本人にとってベニテングタケは、スー●ーマリオか、
ディ●ニーランドの白雪姫ファンタジーなのか? いや、確かにそうかもだが……。
リアルなフィギュアだと、若干ステージから見えない大きさだった。
なんか思い通りの物がない。
それで「バビがきのこ作ります!」と立候補した。
途端に「エエエエエエッ!」とカイエの抗議の声が上がった。
ステージで毒きのこを語るのはカイエの方で、
きのこはカイエが持つことになっていた。
「自分が手にするキノコは自分で作るよ」と不安がるカイエに
「新作衣装で精一杯なのに無理じゃん?」と言い、強引にバビが作ることに。
もちろんカイエみたいに器用じゃないが、きのこへの情熱なら負けない←
★バビのロード・オブ・ザ・キノコ~ベニテングタケへの道~
①材料の購入
カイエんちのそばの100均にて、紙ねんど、絵の具筆 合計210円。
(絵の具、ボンド、ニスは家にあり)
妙にリーズナブルだが、さて、紙ねんどなんか触るのめっちゃ久しぶりだ。
オレのキノコフォルダが火を噴くぜ…な中からベニテングタケ画像を
思い浮かべつつ、ねんどを練った。
ホントはドクツルタケが好きだが、真っ白でステージ映えがイマイチなので。

とても理想的なベニテングタケの家族
これがイメージだ!
②まずはともかく、大まかな形を作る

あれ、なんか変。どうしてこんな男性的なナニカに???
いや、そもそもきのことはそういうものだ。大丈夫なはず!!

参照:スッポンタケ
あまりに男性的なあまりにも男性的なナニカじゃないか
制作過程の画像をカイエに見せたら…
「やっぱり~! 俺にこんなもん持たすなー!!」
とプンスカ怒っている。
mixiでマイミクにつぶやいたら、おかしな方向の盛り上がりに。
……不安を募らせつつも、ねんどを練りこむ。
③きのこらしく傘の裏にひだをつける。

あまりうまくいかない。
たくさん細かくつけたかったヒダだが、
ねんどヘラとかもっと道具が無いと無理でした。
いやまあ、ステージじゃまったく見えないところだが。
~~~ここで一晩乾かすために放置~~~
④水彩絵の具で色を塗る。

ベニテングタケの結構育った大人は、真っ赤じゃなくてオレンジ。
でも塗った直後は赤すぎた。大丈夫かなぁ。
(乾いたらちゃんとオレンジになったよ)
⑤柄の部分につばをつける。

ファンシーグッズで省略されていることが多いが
真っ白な柄にはフレアのあるつばがあるのだ。
そして根っこはふくらんでいるんだ。

ベニテングタケの柄にあるつばは、すてきな襟巻きみたいだよね♪
⑥白いいぼをつける。

ベニテングタケのチャームポイントは水玉。
リアルなベニテングタケは、実はもちろん水玉じゃなくて
ぶちぶちしてる。そこはあえて水玉っぽいぶちぶちにした。
1個ずつぶちぶちを接着した。意外に均等になっちゃった。
⑥余った紙ねんどで幼菌も作る。

バビは丸い幼菌のほうが好きなのだ。

本物もおもちゃみたい。とても可愛い♪
でも幼菌は小さいしステージに全然関係ない。ほとんど遊んでいる。
⑦完成!

こうして作られたベニテングタケ。
紙ねんどを乾燥をさせた1晩をのぞけば、作業はわずかに1時間足らず。
きのこじゃ、やすりかけも要らないしね。結構楽しかったよ♪
……が、諸事情により台本を改変した。
きのこ語りをざっくりカット。(いや、自分でそうしたのだが)
それで、このきのこも必要無くなってしまった!! はうう。
⑧結局こうなった。

なんか悔しいので、こんな風に庭(ほぼ畑)の隅っこの
ライト下に飾ってます。

こんな感じ。しっかり立ってる。
……んん~~まあ、これもアリかなぁ?
★こういう無駄な情熱もすべてブリデコ3のためだよ!
完全に全部自分たちで仕掛けているイベントなんだ。
きのこは出ないが、別のモノはお見せする。
楽しいワンダーランドへ遊びに来てほしい!!
レッツブリデコ♪ 参加表明はこちら♪
http://3-f.jp/bd/shopping.html